新潟動物ネットワークさんのブログにも掲載いただけました。より多くの方にていただくために<拡散を希望>します‼️「ラッキーとまた一緒に暮らしたい」と闘病されていた飼い主さんが昨年末亡くなり、ラッキー君がのこされてしまいまし […]
トピックス
チャコちゃんへの継続支援をお申し出いただきました
イワサキ様より、チャコちゃんへの継続支援のお申し出をいただきました。 チャコちゃんについて(2023年1124日現在18歳)>>飼い主さんが2018年に白血病を発症(寛解)〜その後、脳腫瘍を発症(現在も闘病中)となりまし […]
フードの寄付をいただきました
サワグチ様よりフードの寄付をいただきました。貴重な療法食です。必要な飼い主さんや保護者に分配させていただきます。ありがとうございました。
フードの寄付をいただきました
マツシタ様よりフード類の寄付をいただきました。精神病治療中で生活が困窮している飼い主さんと、里親さがし猫カフェおっぽのバックヤードにいる多くの保護猫たちへ分配させていただきました。ありがとうございました。
新潟県上越動物愛護協会様の動物愛護セミナーにお声がけいただきました
新潟県上越動物愛護協会様の動物愛護セミナーにてどうぶつがかり代表がお声がけいただき、僭越ながらパネラーを務めさせていただきました。 上越市は、多機関連携が進んでおり、動物愛護関係者、人間の福祉関係者、議員のみなさま…、さ […]
チータロウに2段ケージを購入しました
飼い主さんが施設に入ったことから取り残されたチータロウ。たいへんなウンチたれで、前の飼い主さん宅では家中にゲーリーウンチをしまくっていました。 どうぶつがかりのメンバーさんが必死になってウンチと戦い、通院し、ご飯もいろい […]
新潟医療福祉大学連携総合ゼミのミニレクチャーにお声がけいただきました
8月28日、新潟医療福祉大学の連携総合ゼミにて、五十嵐紀子准教授による「社会的孤立への支援~猫の多頭飼育崩壊の事例から~」のテーマで、どうぶつがかりの事例を紹介させていただきました。同校の学生さんに加え、海外(フィリピン […]
事例20230907 ワンちゃん1匹・ネコちゃん2匹の飼育サポートと、新潟医療福祉大学 連携総合ゼミにお手伝いいただき飼い主宅清掃
飼い主さんが病気療養中。入院期間もあったので、どうぶつがかりでは入院先病院の相談員様と行政職員様を通じた飼い主さんの依頼で、ワンちゃんとネコちゃんのシッターに入っていました。その後、ワンちゃんは一時預かりさん宅に託しまし […]
事例20230820 12歳ラブちゃん、動物病院様に引き取られました
独居の飼い主さんが次第にお散歩ができなくなり、大型犬であるラブちゃんの飼育継続が難しくなりました。どうぶつがかりは1カ月以上ペットシッターに入っており、ケアマネさん、お子さんと、どうぶつがかりで話し合いましたが、お子さん […]
フードの寄付をいただきました
スガハラジュンコ様より、大量のフードとティッシュペーパーをいただきました。ありがとうございました。
UXテレビ「スーパーJにいがた」の放映がこちらから視聴できます
残されるペットを守る 死別・あるいは施設へ…飼い主の高齢化 支える活動【新潟】
BSNニュースゆうなびにて、どうぶつがかりの活動が紹介されました
今、もし亡くなったら『あなたのペットはどうなってしまうのか?』飼い主から“取り遺される”動物たちの実態について 〇飼い主さん死亡により遺された老猫3匹は、弁護士事務所を通じて遺族の方から飼育費をいただいています〇新潟市動 […]
事例20230820 クロちゃん、動物病院様に引き取られました
またもや黒猫ちゃんです。飼い主さんが施設に入所され、譲渡の意思がなかったのでそのままどうぶつがかりがお世話に入っていたお宅があります。 クロちゃんは2年以上、ひとりで飼い主さんの帰りを待っており、どうぶつがかりメンバーも […]
トイレ関連と猫のおやつの寄付をいただきました
ヤマグチさまよりトイレと猫砂、食器を、キタミさまより猫のおやつをいただきました。お二人とも、これで2回目の寄付になります。どうぶつがかりが入っているおうちで、経済的に困窮されている方、保護しているネコちゃんに使わせていた […]
事例20230819 飼い主さん急逝のためワンちゃんのシッターに
どうぶつがかりメンバーの知人が、犬のランちゃんを置いて突然お空へ行きました。 連絡を取り合っていた人より、救急車で運ばれた、と。そして翌朝の訃報です。あまりに急でした。 入院中は知人といえども、状態は教えてもらえません。 […]
事例20230818 飼い主さんが入所〜親族や新潟市動物愛護センターと連携
独居の飼い主さんが入所することになりました。飼い猫が3匹おりましたが、出入り自由になっていました。飼い主さんの認知症が進む中、介護福祉関係者も心配されて、出入り自由の飼い猫にご飯をあげていました。が、ご飯を目当てに野良猫 […]
事例20230817 13歳黒猫パーちゃん〜譲渡までのサポートをしました
独居飼い主さんが入院され、その後の飼育ができなくなりました。6月19日、入院先の新潟県厚生農業協同組合連合会 新潟医療センター様より連絡をいただき、飼い主さんと面談し、譲渡までの間、13歳黒猫パーちゃんのお世話に入りまし […]
UXテレビ「スーパーJにいがた」にどうぶつがかりの活動が紹介されます。
UX様より取材をしていただきました。8月10日18時15分〜の「スーパーJにいがた」に活動の様子が紹介されます。いまお世話に入ってるお宅の「チータロウくん」「カンタロウくん」が登場します。 「チータロウくん」オス、7歳、 […]
6/9放送の金曜夜『きらっと新潟』に紹介されます。
6月9日19時半より、NHK新潟『きらっと新潟』にて、どうぶつがかりの活動が紹介されます。よろしかったらご覧ください。 ※どうぶつがかりはペットシッターによって困った方々のお手伝いをしているグループです。飼えなくなったペ […]
事例20230509(4)「空気よりも悲しみに満ちた家〜18歳あずきちゃん奇跡の譲渡へ」
この現場に係わる中で、どうぶつがかり最大の懸案は、あずきちゃんの行き先でした。それが何と、亡くなった祖母に似ていると私たちがいつもお世話になっているY動物病院の看護師Aさんが手をあげてくださいました!!先住猫ちゃんがいま […]