ご本人からの相談です。掛かり付けの動物病院に設置してあったどうぶつがかりのチラシを見ての連絡でした。飼い主Cさんは半身に麻痺があります。ペットの老犬Dちゃんの後ろ脚が立たなくなり、3日後に前脚でも立てなくなりました。Cさ […]
トピックス
どうぶつがかりには「認知症サポーター」が在籍しています
認知症サポーターとは、認知症の方やそのご家族を支え、見守る応援者です。 🌱寄付でどうぶつがかりを応援したい方🌱下記までお振り込みをお願いいたします。ゆうちょ銀行 記号/11250 番号/30942931 店名 […]
身寄りなし問題研究会様より講習会の機会をいただきました
6月17日、身寄りなし問題研究会様にて、一般社団法人はまなす代表の秋山貴子さん(行政書士)と講演をさせていただきました。会場は、ECOスタジアム新潟の会議場。多くのみなさまに「飼い主さんが元気なうちにペットの行く末を考え […]
R2年度会計報告
🌱寄付でどうぶつがかりを応援したい方🌱下記までお振り込みをお願いいたします。ゆうちょ銀行 記号/11250 番号/30942931 店名/一二八 店番/128 口座番号/3094293 名義/ドウ […]
柴犬リリーちゃんの里親さん募集‼️(見つかりました)
どうぶつがかりに相談があり、飼い主様の入院治療中、村山ドッグスクール様に預かっていただいたリリーちゃん。飼い主様は退院されましたが、これから長期療養になり、体調もおもわしくなく、新しい飼い主さんを探すことになりました。 […]
一般向け「猫ちゃんのシッター」を始めました
🌱寄付でどうぶつがかりを応援したい方🌱下記までお振り込みをお願いいたします。ゆうちょ銀行 記号/11250 番号/30942931 店名/一二八 店番/128 口座番号/3094293 名義/ドウ […]
公益財団法人東京市町村自治調査会様発行『ペット問題の解決がもたらす住民の生活環境向上に関する調査研究報告書』にどうぶつがかりが掲載されました
公益財団法人東京市町村自治調査会様発行『ペット問題の解決がもたらす住民の生活環境向上に関する調査研究報告書』にどうぶつがかりが掲載されました。新潟県までわざわざ取材に来ていただき、誠にありがとうございました。全国から情報 […]
Facebookで里親募集をしていた黒ラブちゃん、6月3日新しいお家へ行きました
❤️おかげさまで希望者さんが現れました❤️ 心配してくださったみなさま、心より感謝いたします🙏✨  ーーーーーーー 🌟ラブちゃんの新しい飼い主さん募集🌟 一人暮らしの高齢者がケガをして飼いきれなくなりました。 […]
H31(R元)年度会計報告
どうぶつがかり事務局の出入金表になります。 🌱寄付でどうぶつがかりを応援したい方🌱下記までお振り込みをお願いいたします。ゆうちょ銀行 記号/11250 番号/30942931 店名/一二八 店番/128 口座 […]
NHK総合・「おはよう日本関東甲信越」で紹介されます
どうぶつがかりの取り組みが、下記で紹介されることになりました。お時間がございましたらご覧ください。 ――――――――――――――――――――――時間:11月5日(07:45~08:00の5分間)番組:NHK総合・「おはよ […]
毎日新聞様でどうぶつがかりが紹介されました
10月6日の毎日新聞様コラム「猫も人も幸せに」(執筆 香取章子様)でご紹介いただきました。ありがとうございました。 https://mainichi.jp/articles/20191006/ddv/010/070/01 […]
飼い主さん、預かりさん募集
どうぶつがかりがお手伝いさせていただき、現在、新潟動物ネットワークで保護している猫ちゃんたちです。譲渡会にも出られない猫ちゃんを「飼う」という動物愛護の方法もあります。写真の猫ちゃんは、ケガから認知症を発症した独居の飼い […]
障がいのある人が、猫ちゃんのお世話をしました
【障がいのある人が、高齢者を助ける仕組み】 本日、どうぶつがかりでは、利用者さんの許可を得て、障がいのある人が、猫ちゃんのお世話をする施設外で作業しました。猫ちゃんの飼い主さんは高齢者で病気療養中です。 双方とも社会的に […]
「ペットを守る遺言書」を作るためのワークショップを新潟市と共催します
たぶん、行政との共催は全国初となる「ペットを守る遺言書」を作るためのワークショップを開催します。興味のある方は、メールまたはファックスにてお申し込みください。飼い主さんやそのご家族はもちろん、介護関係者の参加も大歓迎です […]
どうぶつがかりが朝日新聞さまで紹介されました
新潟は行政と獣医師会、民間愛護団体の協力関係が強く、どうぶつがかりもいつも周囲の皆さまからお世話になっております。
H30年度どうぶつがかり事務局の収支報告です
新潟市動物愛護センターにチラシを納品してきました
本日、新潟市動物愛護センターに写真のチラシを納品してきました。3年前にどうぶつがかりで制作したものですが、新潟市動物愛護センターと新潟市獣医師会の計らいで、今春の狂犬病予防接種会場に来場する新潟市内約1万頭の飼い主さんに […]
どうぶつがかりがテレビ新潟さまのニュースで紹介されます
11月27日18時15分から19時までの間に、テレビ新潟さまのニュースで「どうぶつがかり」が紹介されます。 お世話になっている居宅介護支援事業所きずなケアマネの丸山さま、和田さま、宮川動物病院の宮川副院長、終活の専門家一 […]
介護関係者の皆様へ「対応マニュアルを作成中です」
介護関係者の皆様へ「対応マニュアルを作成中です」 最近、ケアマネさんをはじめとする介護関係者の皆様からの相談が急増しています。 その内容は、下記のようになり、段階を踏んでいます。 ①飼い主さんの介護度が進み、ペットの面倒 […]
H29年度「にいがた安心ささえ愛活動支援事業」の収支報告です
H28年度「にいがた安心ささえ愛活動支援事業」の収支報告です。 下記の通りで新潟市に報告いたしました。