精神障がいから施設に入った姉妹が飼っていた、たま太くん。
2025年2月25日に眠るようにお空に行きました。
30分前は撫でると反応してくれたのに。前日も大好物のお魚をたくさん食べたのに。保護者が食事をしている隣で気がつかないほど、静かで、穏やかな最期でした。
お魚が大好きすぎて、おねだりするときに、なぜか「ワンワン」と鳴くようになり、保護者も一緒に暮らせて楽しい時間をいただきました。写真はまだ元気な頃、お魚をもらえるか?と期待している姿です。
攻撃性はないものの人になれておらず、保護時は11歳と高齢。里親募集をしても希望者は現れませんでした。
所有権は姉妹に残しながら、その後見人が保護費(3千円/月)と医療費(随時)を振り込み続けてくださいました。しかし、たま太くんが慢性腎不全になり、これから医療費が掛かる、という時に存命だった妹が亡くなり(姉は先に死亡)、保護費と医療費が断ち切られました。
後見人が優しい方で、姉妹を連れて保護者宅にたま太くんの様子を見に来たり、保護費が打ち切られた後も心配してくださいました。このようなに、動物にも理解がある後見人が、今後増えてくださることを願います。
皆さまの支援金から、医療費と葬儀費用の一部だけをいただきました。
おかげさまで安らかな看取り期を過ごすことができました。
心より感謝申し上げます。
亡くなる数時間前のたま太くん

どうぶつはかりでは、ペットの保護は行っておりませんが、
以下のような場合、見捨てることができず、終身預かることがあります。
引き続きのご支援を、よろしくお願いいたします。
- 新潟市動物愛護センターの譲渡対象にならない場合
(重篤な病気がある、余命が短い、猫の白血病キャリアなど) - 不適切飼育の現場から緊急のレスキューが必要な場合
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<振込先>
ゆうちょ銀行 記号/11250 番号/30942931
店名/一二八 店番/128 口座番号/3094293
名義/ボランティアグループ ドウブツガカリ
※領収証等や事前連絡が必要な方は下記までお知らせください。
doubutugakari@gmail.com 携帯09036410226(三浦)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【過去に保護したペットたち】
★印は、飼い主親族から直接または後見人を通じて一部または全額の医療費・保護費をいただいています。
① 三毛猫ミーちゃん(飼い主様:死亡)★
預かり期間:6カ月
保護時:15歳、慢性腎不全末期 → 看取り
② 白猫ミーちゃん(飼い主様:精神病)★
預かり期間:1カ月
保護時:15歳、膀胱内悪性腫瘍 → 看取り
③ 猫5匹(飼い主様:死亡)※2021年より保護★
※飼い主親族から医療費・保護費を受け取り保護
- 小太郎:保護時5歳、肥大型心筋症
- 鈴子:保護時5歳、肥大型心筋症末期 → 看取り(肺水腫2回、血栓1回)
- ネネ:保護時13歳、悪性リンパ腫 → 看取り
- モカ:保護時13歳、現在16歳、胃腸病
- くるみ:保護時13歳、現在16歳皮膚がん・乳腺腫瘍
④ 猫3匹(飼い主様:精神病で施設入所★→ 死亡保護費打ち切り)※2016年より保護
- なっちゃん:保護時15歳、エイズキャリア → 看取り(20歳老衰)
- ソリマチくん:保護時11歳 → 看取り(13歳で突然死)
- たま太くん:保護時11歳、慢性腎不全末期 → 現在19歳→看取り
⑤ トラさん(飼い主様:死亡)
預かり期間:8カ月
保護時:16歳、乳び胸 → 看取り
⑥ チャコ ※2022年より保護
- 最初の飼い主様:白血病 → 脳腫瘍
- 次の飼い主様:トライアル期間中に心筋梗塞 → 透析
※病気から飼い主さんが立て続けに失職し、医療費の支払いが困難に。
保護時:15歳 → 現在19歳、慢性腎不全
⑦ 愛之助(飼い主様:施設入所)※2023年より保護
保護時:2歳、白血病キャリア
認知症が進行した飼い主様が餌やりをして集めてしまい、飼い猫か野良猫かの判断が曖昧に。
染之助(飼い主様:施設入所)※2023年より保護
愛之助のきょうだい。
新潟市動物愛護センターが引き取るが再検査で白血病+に転じ、譲渡対象にならず。
終身預かりボラ宅で幸せに暮らしていたが、ボラさんが病気で死亡→どうぶつがかりに戻る
⑧ しおん・しょこら・もなか(飼い主様:入院)
預かり期間:3カ月 → その後譲渡
⑨ しらす・ネオ(飼い主様:入院)
預かり期間:3カ月
- しらす:肝炎治療 → 完治後、2匹一緒に譲渡
⑩犬2匹ララ&ラブ(飼い主様:入院→飼育放棄)
預かり期間:2週間
- ラブ:てんかん群発 → 治療→発作の頻度が減る、愛護センター引き取り
⑪バタ吉(飼い主様:死亡)2021年〜保護
飼い主様が餌やりをしていた猫、エイズキャリア、保護時10歳
など